朝、喧嘩をするということは

 朝は夫と喧嘩しないようにしている。これから仕事に行く夫の気分が余計に重くなるのは避けたいし、私だって日中ずっと腹を立てているのは嫌だ。

 それに何らかの事故で夫がそのまま帰らぬ人になったら、喧嘩別れになってしまう。

 だから、私の心に引っ掛かりが生じても、夜まで話さない。(これはこれで怖い?)

 けれど今朝のように、夫だけが私へ苛立つ場合には…。

 出勤する夫とスクーターで駅へ向かっている時に、私の言った事が気に食わなかったようで、ヘルメットを脱ぐと、改札へ続くエスカレーターのほうへ足早に歩きだした。

 そして、いつもなら、手こそ振らないものの、途中で3度振り向いてくれるのに、今朝は最初の振り向きポイントをスルーして行ってしまった。

 ああ。原因は無神経な私だろうけど、ここが悪いと言ってくれなければ謝るタイミングもない。そんなにイライラすること? 無視されることには一番傷付く。

 残りの振り向きポイントだって今朝はきっとスルーだ。見届ける勇気は私にはない、耐えられない。私は俯いて、いつもは電車がホームに入ってくるまで見届けるところだが、スクーターのエンジンをかけた。

 ここで自分に問う。このまま立ち去ると喧嘩みたいになるけどいい? もしもこのまま生き別れになっても後悔しない?

 …こんなこと無いにこしたことはないけれど、今の私は非常に打ちのめされている。無視されるのを見届けても辛い記憶として残るだけだ。

 私は駅のロータリーから走り去った。

 無事に夜になれば何でもない事だ。この程度のことを夫は根に持たないで、いつも通りに帰宅する。私は、話し合って謝るべきは謝りたいけれど、もう夫にとってはめんどくさいことなのだ。これで良くて、これが有り難いのだろう。

 ただ、思う。朝の喧嘩には覚悟が要る。

 昨秋亡くなった父の言葉が浮かんでくる。「悪い事をする時は覚悟を決めて、やれ」

 これはどうも良くない開き直りを私に抱かせるよ、お父さん。

また過日の僥倖

 ショッピングモールの中の静かな一角、保険会社の店頭にて。

 おじいさんがうつむき加減に佇んでいる。視線の先には、体長1mはあろうかというアヒルアフラックのぬいぐるみ。

 その首っ玉に1歳になるかならぬかの幼子が抱きついている。アフラックに小さい体ごと擦りつける様にして悦に入っている。マタタビを貰った猫のごとくに。

 通りかかってその光景に出くわし、つくづく思った。

 大人って損だなぁ、つまんないなぁ。確かにアヒルの巨大ぬいぐるみは可愛いけれど、抱きしめるには低く、結局それは保険会社のマスコットでしかない。

 それに比べて幼な子の瞳にはなんの偏光フィルターもかかっていない世界が広がるばかり。ただただ夢のように大きくて頼もしいアヒルに出会えるのだから。

僥倖

 書くほどのことじゃないのかもしれないけれど、いいなぁ好きだなあと思うことに出会える。

 ショッピングモールで交通安全イベントがあった。炎天下の駐車場に白バイ隊がずらりと並び、音楽隊が演奏する中、どこかの幼稚園児たちが引率の先生に連れられて登場。

 園児たちは練習してきたのであろう🎵どんぐりコロコロ(交通安全に関する替え歌)を歌い、居並ぶギャラリーの前を”ひと仕事終えた”顔で引き上げて来た。

  小さな一団が私の前を通る時、ひとりの園児と目が合った。と、その子は、見知らぬ私にハイタッチの手を伸ばしてきた。

 いい歳のオバサンの胸を瞬時に締める、低いハイタッチ。

 幼い頃は自分と他人との垣根をまだ作りきらないのだなぁ、とかそんな事を考えながらだいぶ後までニンマリしてた。

ひとつ船に乗って

 お香典は全額返してはいけないのだと思い知る(苦笑い。

 5月に亡くなった義父の四十九日も済んだので、お香典返しを発送した。

 葬儀の時から、夫は言っていたのだ。

「親父に頂いた気持ちは全部お返ししたいんだ」

 ある朝突然目覚めなかった義父。退職して20年、付き合いも狭まっていたので内輪で済ませた葬儀だが、親戚や変わらず交流のあった方が悼んで下さった。

「お金で返すのはアレやけど、物じゃなく、カタログギフトも欲しいものが載ってないことがあるし、受け取った人が好きな物を買えるような…」

 そこでギフト券に決めた上でネットで調べてみると、お香典の全額返しもあり得ないことだが、ギフト券のように金額が分かるものも失礼に当たると知る。う~ん、でも。

 マナー違反であることを夫に説明の上、「でもアナタは考えを変えないよね」。

「うん」

「挨拶状作ったり、送料もかかるし、マイナスになるけどいい?」

「うん。親父の残した金を使えばいい。うちは金は要らん、精一杯お返ししたい」

 

 義母が生前、夫のことを言った。「あの子はケチじゃないからほっとするわ」

 オトコのケチってイヤだもの、と。義父は少しケチだったと思う。

 また夫を評した『常識は無いけど良識はある』にも義母はウケていた。夫は大学時代に服部を”ふくべ”、城崎を”しろさき”と読むようなところがあったが、誰にもフレンドリーで、人の嫌がる役目に黙って手を上げる人間だ。

 

 マナー違反は承知の上で夫の思う通りのお返しを整えた。

 さて発送翌日、受け取った方から電話が相次いだ。「こんなに…お父様が亡くなって大変でしょうに、気を遣わせて、何をしたやら分からない、かえって…」と。

「申し訳ありません、失礼に当たるかと思いながらも、義父に頂いたお気持ちが本当にありがたかったので、出来るだけお礼をさせて頂きたいと夫が申すものですから、お許し下さい。今後ともよろしくお願いします」

 でも、もうやっちゃ駄目だねと夫と笑った。が、そんな機会はもうないか。

f:id:wabisuketubaki:20180713095828j:plain  これで私達夫婦には祖父母も両親も亡くなり、子どももおらず、50歳を迎える年に見事にふたりぼっちになってしまったなぁと、そんなことを考える。

 昨年秋に私の父が亡くなった時は、葬儀、手続き、遺品の処分までほぼすべてが3日で済んだから、人の一生なんてあっけないものだなんて思った。

 でもそれは父が既に親戚付き合いもなく施設で暮らしていたことと、仏壇などのお祀りを弟に託したからであって、簡単でも、終わったわけでもない。

 葬儀と各種手続き、手つかずの家財、法事。

 夫は相続に関する書類作成と手続き、私は四十九日法事とお香典返しを一つの節目のように感じていたが、それも7月になって片付いてほっとしている。あとは、義父の車関連、百か日と納骨、一周忌、・・・未来に配された飛び石を踏みながら、一人の人間の残した足跡を葬っていくのだ。

 

(私信です・・・soraさ~ん)

 雨上がりにおじゃましようと思ったらできなくて、あれあれとなってます。

 soraさんの綴られる日々、猫への視線の物凄い大ファンです。

 またブログをどこかで始められるなら是非とも伺いたいです。

 ご迷惑でなければ、再開の暁にはそっと教えて下さいね。

 お待ちしてます。